ニュース

新着情報お知らせ公開セミナー
  • 菅原 孝太郎 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)がChemistry Letters Young Researcher Awardを受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の菅原 孝太郎 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、Chemistry Letters Young Researcher Awardを受賞しました。 (発表タイトル:「大環状四核錯体によるホストゲスト複合体形成とその構造解析」)

    続きを読む
  • 劉 譯夫 氏(化学学位プログラム博士前期課程2年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程2年の劉 譯夫 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「Salen 希土類環状錯体の合成と配位環境制御に基づく骨格変換」)

    続きを読む
  • 趙 佳晨 氏(化学学位プログラム博士前期課程2年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程2年の趙 佳晨 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「大環状配位子trispapの亜鉛錯体に対するリン酸結合をトリガーとした配位架橋2量体の形成」)

    続きを読む
  • 遠藤 智也 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の遠藤 智也 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「動的共有結合によるアミドシクロデキストリン二量体の形成」)

    続きを読む
  • 中村 賢志郎 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)が学生講演賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の中村 賢志郎 氏(指導教員:数理物質系 化学域 沓村 憲樹 教授)は、 第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(2024年5月18日、東京理科大学)において、学生講演賞を受賞しました。 (発表タイトル:「キナーゼ種を標的とした多置換フェノール誘導体の構造活性相関研究」)

    続きを読む
  • 博士論文公開発表会 8月

    2024/07/23

    2024年度9月修了の学生の博士学位論文発表会を行います。詳しくはこちらをご覧ください。

    続きを読む
  • 宮川晃尚助教 優秀研究賞

    2024/06/04

    中谷研究室の宮川晃尚助教が、化学とマイクロ・ナノシステム学会第49回研究会(2024年6月1日〜2日、東京)において、研究優秀賞を受賞しました。(発表タイトル:超音波によるマイクロ粒子解離現象を利用した計測概念の創出)

    続きを読む
  • 河野晴香氏(化学学位プログラム博士前期課程1年) 若手ポスター賞

    2024/05/23

    博士前期課程1年の河野晴香氏(指導教員:数理物質系化学域 中谷清治教授)が、第84回日本分析化学討論会(2024年5月18日〜19日、京都)において、ポスター賞を受賞しました。(発表タイトル:ゼータ電位計測によるマイクロ粒子表面上の二次抗体の定量)

    続きを読む
  • 2024年化学学位プログラムの動画を公開しました

    2024/05/07

    続きを読む
  • 2024年度 化学学位プログラム  オープンキャンパス/大学院入試説明会

    2024/05/07

    化学学位プログラムでは、筑波大学にて共にトップレベルへの化学研究者を目指す方に向け、我々の教育研究環境をご覧戴くためにオープンキャンパスを開催します。化学学位プログラムの研究分野や研究内容の紹介を動画でご覧いただき、興味をもっていただければ幸いです。 化学学位プログラム紹介動画(2024年度版)資料  化学学位プログラムでの生活、研究室の様子や研究内容の紹介のほか、興味ある研究室の教員との実際に懇談や相談ができるように見学会も併せて開催します。 研究紹介・見学会・大学院入試説明会日時 2024年5月25日(土)13:30〜16:00集合場所 筑波大学 第一エリア 総合研究B棟110 地図 (最寄りバス停 関東鉄道 筑波大学循環 第一エリア前) 参加申し込み締め切り 可能な限り5月22日17:00までお願いします 参加申し込みはこちら 13:30~14:00 化学学位プログラム全体紹介 (坂口) 14:00~16:00 見学会 無機・分析化学グループの見学コース 物理化学グループの見学コース 有機化学グループの見学コース *希望者がいる場合は 16:00~ 構造生物化学研究室(TARAセンターへ移動)  16:00~ 製薬化学研究室(IIISへ移動) 学生・大学院生・社会人を問わず、ご参加をお待ちしています。 化学学位プログラム 学務委員 坂口 綾 問い合わせ E-mail:  ayaskgcied.tsukuba.ac.jp

    続きを読む
  • 菅原 孝太郎 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)がChemistry Letters Young Researcher Awardを受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の菅原 孝太郎 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、Chemistry Letters Young Researcher Awardを受賞しました。 (発表タイトル:「大環状四核錯体によるホストゲスト複合体形成とその構造解析」)

    続きを読む
  • 劉 譯夫 氏(化学学位プログラム博士前期課程2年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程2年の劉 譯夫 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「Salen 希土類環状錯体の合成と配位環境制御に基づく骨格変換」)

    続きを読む
  • 趙 佳晨 氏(化学学位プログラム博士前期課程2年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程2年の趙 佳晨 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「大環状配位子trispapの亜鉛錯体に対するリン酸結合をトリガーとした配位架橋2量体の形成」)

    続きを読む
  • 遠藤 智也 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)が優秀ポスター賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の遠藤 智也 氏 (指導教員:数理物質系 化学域 中村 貴志 助教)は、 錯体化学若手の会夏の学校2024(2024年6月26日〜28日、鳥羽)において、優秀ポスター賞を受賞しました。 (発表タイトル:「動的共有結合によるアミドシクロデキストリン二量体の形成」)

    続きを読む
  • 中村 賢志郎 氏(化学学位プログラム博士前期課程1年)が学生講演賞を受賞しました

    2024/07/24

    博士前期課程1年の中村 賢志郎 氏(指導教員:数理物質系 化学域 沓村 憲樹 教授)は、 第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(2024年5月18日、東京理科大学)において、学生講演賞を受賞しました。 (発表タイトル:「キナーゼ種を標的とした多置換フェノール誘導体の構造活性相関研究」)

    続きを読む
  • 博士論文公開発表会 8月

    2024/07/23

    2024年度9月修了の学生の博士学位論文発表会を行います。詳しくはこちらをご覧ください。

    続きを読む
  • 宮川晃尚助教 優秀研究賞

    2024/06/04

    中谷研究室の宮川晃尚助教が、化学とマイクロ・ナノシステム学会第49回研究会(2024年6月1日〜2日、東京)において、研究優秀賞を受賞しました。(発表タイトル:超音波によるマイクロ粒子解離現象を利用した計測概念の創出)

    続きを読む
  • 河野晴香氏(化学学位プログラム博士前期課程1年) 若手ポスター賞

    2024/05/23

    博士前期課程1年の河野晴香氏(指導教員:数理物質系化学域 中谷清治教授)が、第84回日本分析化学討論会(2024年5月18日〜19日、京都)において、ポスター賞を受賞しました。(発表タイトル:ゼータ電位計測によるマイクロ粒子表面上の二次抗体の定量)

    続きを読む
  • 2024年度 化学学位プログラム  オープンキャンパス/大学院入試説明会

    2024/05/07

    化学学位プログラムでは、筑波大学にて共にトップレベルへの化学研究者を目指す方に向け、我々の教育研究環境をご覧戴くためにオープンキャンパスを開催します。化学学位プログラムの研究分野や研究内容の紹介を動画でご覧いただき、興味をもっていただければ幸いです。 化学学位プログラム紹介動画(2024年度版)資料  化学学位プログラムでの生活、研究室の様子や研究内容の紹介のほか、興味ある研究室の教員との実際に懇談や相談ができるように見学会も併せて開催します。 研究紹介・見学会・大学院入試説明会日時 2024年5月25日(土)13:30〜16:00集合場所 筑波大学 第一エリア 総合研究B棟110 地図 (最寄りバス停 関東鉄道 筑波大学循環 第一エリア前) 参加申し込み締め切り 可能な限り5月22日17:00までお願いします 参加申し込みはこちら 13:30~14:00 化学学位プログラム全体紹介 (坂口) 14:00~16:00 見学会 無機・分析化学グループの見学コース 物理化学グループの見学コース 有機化学グループの見学コース *希望者がいる場合は 16:00~ 構造生物化学研究室(TARAセンターへ移動)  16:00~ 製薬化学研究室(IIISへ移動) 学生・大学院生・社会人を問わず、ご参加をお待ちしています。 化学学位プログラム 学務委員 坂口 綾 問い合わせ E-mail:  ayaskgcied.tsukuba.ac.jp

    続きを読む
  • 風間 友花 氏(化学類4年、発表当時)が学生優秀発表を受賞しました

    2024/04/25

    化学類の風間 友花 氏(指導教員:数理物質系 化学域 沓村 憲樹 教授)は、日本薬学会第144年会(2024年3月28日~31日、横浜)において、学生優秀発表賞(口頭発表)を受賞しました。発表タイトル:「フラボノイド類の網羅的合成法の開発と塩誘導性キナーゼに対する構造活性相関研究」

    続きを読む
  • 【博士論文公開発表会】

    2023/07/19

    日時:7月28日(金)14:00~14:45場所:1E棟 303室学生氏名:Suyi Liu主査:則包 恭央論文題目:Two-Dimensional Self-Assemblies of Curcumin Derivatives Revealed by Scanning      Tunnelling Microscopy     (走査型トンネル顕微鏡により明らかにしたクルクミン誘導体の二次元自己組織化)

    続きを読む
  • 市川淳士教授 退職記念講演会

    2023/02/10

    市川淳士教授の退職記念講演会を、下記のとおり開催いたします。この度の退職記念講演会は、1D201講義室での講演 および zoomによるオンライン配信を同時に行います。 記 日時:令和5年3月3日(金)15:00~16:30場所:オンサイト:第一エリア1D201講義室 (定員194名)、オンライン:zoom (定員300名) 演題「有機合成化学者がフッ素と出会って」 定員の都合上、事前予約制とさせていただきます。聴講をご希望の方は、以下のフォームより、2/24(金)までに登録をお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdB9XxiEUmDDfrkWTYwUFXh98E9D1i5HJxLSAcz-mJiEtwLiQ/viewform?usp=sf_link ・聴講ご希望人数が定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。・zoom聴講方法の詳細につきましては、2/18(金) 以降に、登録いただいたメールアドレス宛に ご連絡いたします。・新型コロナウィルス感染症の状況により、講演の形態を変更する場合がございます。 予めご了承ください。 世話人:化学域長 二瓶雅之問合せ先:渕辺耕平 (化学域 准教授:kfuchibe_at_chem.tsukuba.ac.jp)※_at_の部分を@に変更してください

    続きを読む
  • 【博士論文審査会】

    2022/10/24

    日時:10/27(木)11:00~11:45 場所:1G棟 1G105室 学生氏名:木下 僚 主査:市川 淳士 論文題目:Studies on Synthesis, Structure, and Properties of Substituted Tropylium Ions      (置換トロピリウムイオンの合成と構造および性質に関する研究) ーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 【博士論文審査会】

    2022/07/26

    日時:8/8(月)11:00~11:45 場所:第一エリアE棟 1E303室 学生氏名:趙 毅文 主査:木越 英夫 論文題目:Bioorganic Studies of Bromoditerpenes and an Alkaloid from the Sea Hare Aplysia kurodai(海洋軟体動物アメフラシ由来のブロモジテルペンとアルカロイドに関する生物有機化学研究) ーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 末木啓介教授・山本泰彦教授 退職記念講演会

    2022/02/10

    末木啓介教授・山本泰彦教授の退職記念講演会を、下記のとおり開催いたします。 この度の退職記念講演会は、1D201講義室での講演 および zoomによるオンライン配信を同時に行います。           記 日時:令和4年3月4日(金)13:00~16:00 場所:オンサイト:第一エリア1D201講義室 (定員70名、学内関係者のみ)    オンライン:zoom (定員300名) 第一部:13:00~14:30     末木 啓介教授 退職記念講演     演題「放射性核種とともに流されて」 第二部:14:30~16:00     山本 泰彦 教授 退職記念講演     演題「NMRに巡り合って始まった旅」   定員の都合上、事前予約制とさせていただきます。 聴講をご希望の方は、以下のフォームより、2/18(金)17時までに登録をお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUf-aLh_Q2Bq6X9-y83yp710MiRLKEpHlGOjsKsXj3CajRGg/viewform?usp=sf_link https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9KVf1eUDrpzsZtxC-AxJssMHS1xh5XJjY_6WL3ful9kmZNA/viewform?usp=sf_link ・新型コロナウィルス感染拡大状況に鑑み、1D201講義室での聴講は学内関係者のみとさせていただきます。 ・聴講ご希望人数が定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。 ・zoom聴講方法の詳細につきましては、2/18(金) 以降に、登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 ・新型コロナウィルス感染症の状況により、講演の形態を変更する場合がございます。予めご了承ください。   世話人:化学域長 石橋 孝章 問合せ先:末木教授 退職記念講演:坂口綾 (化学域 准教授:ayaskgc __at__ ied.tsukuba.ac.jp) 問合せ先:山本教授 退職記念講演:百武篤也 (化学域 准教授:amomotak __at__ chem.tsukuba.ac.jp)                            ※__at__の部分を@に変更ください

    続きを読む
  • 【博士論文公開発表会】

    2022/02/03

    令和3年度3月修了予定の公開発表会は、以下のファイルを御覧ください。 R3博士論文プログラム オンライン発表会については、参加を希望される方は下記までご連絡ください。 参加申込連絡先:化学大学院教務(chkyomu@chem.tsukuba.ac.jp) ーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 【博士論文公開発表会】

    2021/11/15

    日時:11/25(木)16:00~16:45 場所:総合B棟 0112 学生氏名:Monika Gautam 主査:中島 裕美子 論文題目:Fundamental Reactivity and Metal-Ligand Cooperation Behavior of Fe Complexes Bearing a Tetradentate PNNP Ligand      (PNNP 配位子を有する鉄錯体の基礎的反応性と金属-配位子協働効果) ーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 【修士論文審査会(9月修了)】

    2021/07/06

    日時:7/29(木)13:30~13:49場所:オンライン(zoom)学生氏名:岩井 悠大主査:石橋 孝章論文題目:ナフタルイミドの核酸塩基対へのインターカレーションに関する理論的研究 参加申込連絡先:化学大学院教務(chkyomu@chem.tsukuba.ac.jp) ーーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 【博士論文審査会(9月修了)】

    2021/07/06

    日時:7/14(水)10:00 -11:30場所:オンライン(Teams)主査:韓 立彪 1.氏名:Jiang-Qiu  Zhang  時間:10:00 -10:45  論文題目:Studies on the preparations of organophosphorus compounds from triphenylphosphine oxide      (トリフェニルホスフィンオキシドを用いる有機リン化合物の合成に関する研究) 2.氏名:Jing-Jing Ye  時間:10:45-11:30  論文題目:Studies on the preparation of organophosphines via sodium organophosphides       (ナトリウムオルガノホスファイドを用いる有機ホスフィン類の合成に関する研究) 参加申込連絡先:化学大学院教務(chkyomu@chem.tsukuba.ac.jp) ーーーーーーーーーー

    続きを読む
  • 【博士論文審査会】

    2021/02/10

    日時:2/16(火)13:30~14:15 場所:1D201 学生氏名:田野 輝 主査:木越 英夫 論文題目:Synthetic study of aplysiasecosterol A, a marine 9,11-secosteroid (海洋産9,11-セコステロイド、アプリシアセコステロールAの合成研究) ーーーーーーーーーー

    続きを読む

ピックアップコンテンツ

準備中です。

MENU
PAGE TOP