2022/7/6 / 最終更新日時 : 2022/7/6 sagara.naoya.gm お知らせ 令和5年度筑波大学大学院入学試験 化学学位プログラムでは、令和5年度筑波大学大学院入学試験 (8月実施) の出願を受け付けています(出願期間:2022/7/1 (金) 〜2022/7/21 (木))。 募集要項等については、下記URLをご覧ください。 h […]
2022/5/11 / 最終更新日時 : 2022/5/11 sagara.naoya.gm お知らせ 岡本 千奈 氏・萩原 翔太 氏 (化学学位プログラム博士前期課程 修了) が研究科長賞 (修士優秀論文) を受賞しました 大学院 化学学位プログラムを修了した下記の2名は、筑波大学大学院 数理物質科学研究科 研究科長賞 (修士優秀論文) を受賞しました。この賞は、2021年度に提出された学位論文において、特に優秀と認められたものに対して授与 […]
2022/5/11 / 最終更新日時 : 2022/5/11 sagara.naoya.gm お知らせ 飯尾 啓太 氏・Jian-Qiu Zhang 氏 (化学学位プログラム博士後期課程 修了) が研究科長賞 (博士優秀論文)を受賞しました 大学院 化学学位プログラムを修了した下記の2名は、筑波大学大学院 数理物質科学研究科 研究科長賞 (博士優秀論文) を受賞しました。この賞は、2021年度に提出された学位論文において、特に優秀と認められたものに対して授与 […]
2022/5/2 / 最終更新日時 : 2022/5/2 sagara.naoya.gm お知らせ 李 日升 氏 (化学学位プログラム博士後期課程2年)が学生講演賞を受賞しました 博士後期課程2年の李 日升 氏 [指導教員:産業技術総合研究所(連携大学院) 川波肇教授]は、 日本化学会第102春期年会 (2022)(2022年3月23日~26日、オンライン開催)において、 学生講演賞を受賞しました […]
2022/5/2 / 最終更新日時 : 2022/5/6 sagara.naoya.gm お知らせ 稲葉 哲也 氏 (化学学位プログラム博士後期課程2年)が学生講演賞を受賞しました 博士後期課程2年の稲葉 哲也 氏 (指導教員:数理物質系化学域 木越英夫教授)は、 日本化学会第102春期年会 (2022)(2022年3月23日~26日、オンライン開催)において、 学生講演賞を受賞しました。 (発表タ […]
2022/4/8 / 最終更新日時 : 2022/4/8 sagara.naoya.gm お知らせ 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 中村貴志助教 中村貴志助教が、令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 を受賞することが決定しました。 この賞は、萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた若手研究者に授与さ […]
2022/2/10 / 最終更新日時 : 2022/2/10 sagara.naoya.gm 公開セミナー 末木啓介教授・山本泰彦教授 退職記念講演会 末木啓介教授・山本泰彦教授の退職記念講演会を、下記のとおり開催いたします。 この度の退職記念講演会は、1D201講義室での講演 および zoomによるオンライン配信を同時に行います。 記 日時:令和4 […]
2022/2/3 / 最終更新日時 : 2022/2/3 sagara.naoya.gm 公開セミナー 【博士論文公開発表会】 令和3年度3月修了予定の公開発表会は、以下のファイルを御覧ください。 R3博士論文プログラム オンライン発表会については、参加を希望される方は下記までご連絡ください。 参加申込連絡先:化学大学院教務(chkyomu@ch […]
2021/12/3 / 最終更新日時 : 2021/12/3 sagara.naoya.gm お知らせ 令和3年度 筑波大学若手教員奨励賞 中村貴志助教 中村貴志助教が、令和3年度 筑波大学若手教員奨励賞 を受賞しました。 この賞は、顕著な業績を上げ筑波大学の研究力の向上に貢献した若手教員に授与されるものです。
2021/11/29 / 最終更新日時 : 2021/11/29 sagara.naoya.gm お知らせ 第65回日本薬学会関東支部大会 優秀口頭発表賞 日時 2021年9月11日 演題 17-_N_-フルオロアルキルナルフラフィン誘導体の合成と薬理評価 発表者 坂本奈津美、斉藤毅、石川有紀子、徳田明久、日野翼、山本直司、南雲康行、沓村憲樹、柳沢正史、長瀬博